誰でも冬場を快適に過ごしたいものです。
部屋の中を温かくして気持ちよく過ごしたいですが『コスト』も気になるところです。
それで、今回は暖房器具の消費コストについて書きたいと思います。
電気代について
エアコンにしても、石油ファンヒーターにしても、電気ストーブにしても電気を使います。
電気代とはどのようなものなのでしょうか?
電気代を考えるにあたって考慮すべき点はW(ワット)です。
例えば、1時間当たりの電気代が30円の場合に1日の消費電気使用料は
消費キロワット×30円×使用時間=電気料(円)です。
使用する電気ストーブが600ワットの場合には、 0.6×30円=18円(1時間あたり)です。
そして、もし午後5時から夜の9時まで電気ストーブを使用した場合には18円×4時間=72円です。
もし、毎日同じ時間電気ストーブを使えば1ケ月で30日×72円=2160円ということになります。
このように考えると電気代を算出するにあたってよく注意を払わなくてはならないのが、『W(ワット)』と『使用時間』です。
それぞれの暖房器具の特長について
エアコン
エアコンは省エネ機能が付いており比較的に電気代を安くすることができます。
部屋全体を温めることができますが、空気が乾燥してしまうという欠点があります。
石油ファンヒーター
石油ファンヒーターは灯油の価格に左右されます。
もし灯油が安ければ、安いコストで使用することができます。
暖房能力も高く、短期間で部屋全体を温めることができます。
欠点はニオイと給油の手間でしょう。
点火時や消火時、給油のときのあの独特のニオイが耐えられないという人もいます。
部屋の空気を汚してしまうので時々換気をする必要もあります。
ガスファンヒーター
ガスファンヒーターも石油ファンヒーターと同様に暖房能力の高い暖房器具です。
安全面でも優れています。
ただし、ガスファンヒーターを使うためには部屋にガス栓がなくてはなりません。
換気の手間もあります。
ガスの方が灯油より高いというデメリットがありますが、石油ファンヒーターと違って給油の手間がないというメリットがあります。
電気ストーブ
電気ストーブはピンポイントであたためることができます。
しかし、電気代が高くつくという欠点があります。
ただし、もし一人でいるのならエアコンを使用するよりは安く使用することができます。
状況をよく判断する必要がありますね。
ホットカーペット
ホットカーペットは足元を温めるという点では優れていますが、部屋を暖めるという点では期待することはできません。
あくまでも補助という概念でホットカーペットを見たほうが良いでしょう。
ですから、エアコンとホットカーペットというふうに併用すると効率よく使用することができます。
床暖房
床暖房はコストが高いです。
しかし、使用すれば足元から部屋全体を温めることができます。
コストが高いですが、
利用効果も高いです。
こたつ
こたつは低コストな暖房器具です。
ただし、こたつを使っても部屋全体を温めることはできません。
ホットカーペットと同様に併用するか、もしくは暖かい服装をしてこたつを使用することがいい方法でしょう。
まとめ
いかがでしょうか、みなさん?
電気代を気にする方はぜひ「W(ワット)」と「使用時間」を念頭に置いて消費電気料金を計算してください。
とはいえ、電気代のかからない暖房の方法はヒートテックや遠赤外線の下着や衣服を使用することです。
ですから、やはり大切なのは、ちゃんと考えることではないでしょうか?
極端な例ですが、Tシャツと短パンでエアコンとホットカーペットをガンガン使うというのはどう考えても賢い暖房器具の使い方とはいえません。
ちゃんと、温かい服装をして、その上で暖房器具を使えば上手にコストをコントロールすることができるのではないでしょうか?