PR

お彼岸に結婚式を挙げるのは常識?非常識?

 

 

お彼岸にタブーとされているものは何だかご存知ですか?

 

それは、結婚式、家の引っ越し、車の納車、お宮参りです。

つまり、おめでたい事柄です。

 

しかし、それは本当でしょうか?

 

よく調査をすると、特に問題は無いようです。

しかし、お彼岸という特殊な期間の中で、考えておくべき点があるので、その点を今回は記事にしたいと思います。

 

 

 

お彼岸とは何か?

 

以前にも書きましたが、お彼岸とは何でしょうか?

みなさん覚えていますか?

 

お彼岸の由来の記事はこちら

 

お彼岸と日本の独自の習慣で、極楽浄土とこの世が一番近づく日と考えられています。

それで、先祖を供養する、そういう期間です。

 

つまり、お彼岸の期間というのは大体の家庭で、お墓参りで忙しいということを念頭に置かなくてはなりません。若い人はそれほど強いこだわりはないかもしれませんが、特にご高齢の方はその習慣を強く意識しているかもしれません。

 

 

 

 

お彼岸の間に結婚式をしてはいけないのか?

 

 

b8a98c2affadfccb794274ba796c0264_s

 

では、お彼岸の期間に結婚式をしてはいけないのでしょうか?

答えから言えば、別に問題ありません。

お彼岸の期間とはいえ、結婚式を挙げることができます。

 

ただし、多くの人がお墓参りで忙しいということを念頭に置いてくださいね。

どんな事態が起こりえると考えますか?

 

もし、家族みんなでお墓参りを予定していたのに、結婚式の予定が入ってきたらどうなるでしょうか?

あなた自身だったらどう感じますか?

簡単に予定を変更することができますか?

 

このように考えると「どうしても」という事情が無い限り、お彼岸の期間は避けた方がいいでしょう。

 

結婚とはどういうものでしょうか?

結婚式は2人が社会の個人から、家族になる大切な出来事です。

ぜひ、みんなに心より見守ってもらい、祝ってもらいたいですよね。

その重みを考えた時に、すべての人が心より参加できる日付を選ぶというのは大切なことではないでしょうか?

 

ですから、結婚式をお彼岸の期間の外に持ってくるというのは配慮のあることだと考えます。

 

 

 

海外で2人で結婚式をあげるのはどうか?

 

eef58d0576f3e4570409de60bd060d2f_s

 

では、次のようなシチュエーションはどうでしょうか?

 

2人で海外で結婚式を挙げる。

お彼岸は日本独自の習慣ですよね。

参列者がいないわけですから、結婚式の予定とお墓参りの予定がぶつかりません。

 

ですから、問題ないのです。

ただし、本人たちがお墓参りに参加することができません。

その点を事前に伝えることが大切でしょう。

キチンと前もって挨拶をしておけば問題はありません。

 

 

 

どうしてもお彼岸の期間中に結婚式をする場合の注意点

 

どんなに予定を調整しても結婚式がお彼岸の期間中になってしまう場合にはどんな配慮を示すことができるでしょうか?

 

招待状に注意しましょう。

招待状にどうしてその日になってしまうのかを説明するといいでしょう。

理由がわかれば、予定も調整しやすいものです。

 

あと、招待状がお彼岸の期間中には届かないようにできます。

 

基本的にお彼岸の期間中はおめでたいことは避けた方がいいということです。

 

招待状は前もって送りますから、タイミングを計ってお彼岸の期間に到着しないようにできます。同様の理由で結婚報告もお彼岸の期間中には届かないように配慮を示しましょう。

 

 

 

まとめ

 

お彼岸の期間とは先祖を供養する期間です。

若い人は特にこだわりを持っていないかもしれませんが、高齢の方はその期間に特別な感情を持っているかもしれません。

 

それで、そのような方たちに「配慮」を払うことは大事なことではないでしょうか?

自分の都合を最優先にすることもできますが、相手への気遣いも忘れたくはありません。

 

お互いに気持ちよく結婚式をあげたいですし、また気持ちよくお墓参りに行ってもらいたいものです。

 

ですから、結婚式の日付は慎重に決定しましょう。

 

 

タイトルとURLをコピーしました