PR

七五三の男の子の衣装は着物にする?それともスーツにする?

 

 

男の子の七五三、と聞いただけで波乱の予感しかないのは私だけでしょうか。

どうやって大人しく神前まで連れて行くか、そしてその後の親戚との会食…。

せっかくのお祝い、素敵な服を着せてあげたいけど…

汚しそう、途中で脱ぎそう、暴れそう。

男の子のお母さんは頭を抱えるところですね。

 

しかし七五三は子供の成長を祝う大切なイベント。

どんな衣装を用意してあげたらいいのでしょうか。

考えてみたいと思います。

 

 

 

着物の良いところ

 

特別なイベントらしくて見栄えがするのは、やはり着物ですよね。

男の子が袴を着る機会はなかなかないから、七五三はやはり着物で…と考える親御さんは多いようです。

また、おじいちゃんやおばあちゃんのウケが良いのはやはり着物です。

前撮りする際に参拝の衣装を無料レンタルしてもらえる写真館を選べば、わざわざ買わなくても済みますね。

 

しかし、問題は子供!

大人しく着なれない着物を着続けてくれるのでしょうか。

特に3歳の男の子に着せたい場合、とにかく子供本人が気に入ってくれるかどうかがカギです。

そこは子供の性格によると思いますが、我が家の3歳男の子の場合は「カッコいい!」「似合ってるよ!」とおだてたところで、持つのはほんの数分間かも知れません…。

 

着物で参拝させたい場合、

・足元は下駄などではなく、普段履き慣れた靴にする

・小さなクッキーや飴などをちょこちょこ与えつつ参拝

・お参り直前まで抱っこやおんぶでご機嫌を取る

など、その子に合った作戦を練るのは必須です。

 

ところで着物は、仕立て直すことによって長く着られるという長所があります。

着物はきちんとした専門店で購入すれば、なんとお宮参り時の産着が3歳の七五三、もし体格が許せば5歳の七五三まで着用可能であることを知っていますか?

自分の家の家紋が入った着物を仕立てて大事な行事ごとに大切に使う、というのも素敵なものですよね。

 

 

 

スーツの良いところ

 

スーツの利点は、何よりお手軽なところです。

着物よりは子供がぐずる確率も少なく、移動も楽ですよね。

着物ほどの特別感はないにせよ、小さい子がスーツをきちんと着こなしている姿というのもまた可愛らしいものです。

 

また5歳の七五三の場合、幼稚園の卒業式や小学校の入学式と兼ねて少し大きめのスーツを買う、という手もあります。

しかしスーツはサイズが合ってないと、やはり見た目が良くないものです。

買う際は必ず試着して、許せる範囲の大きさかどうかのチェックが必要です。

 

 

また、参拝は着物で、その後スーツまたは普段着に着替えてお食事会に…というように、両方の衣装の良いとこ取りをするという方法もありますよね。

 

 

 

衣装は購入?それともレンタル?

 

価格面から考えてみましょう。

購入した時、そしてレンタルした時の価格を比較してみました。

(以下に示した金額は、ほんの一例です。

なるべく低価格なものを探したつもりではありますが、あくまで参考程度にご覧ください。)

 

着物(袴・草履・足袋など一式)

レンタル…5.800円~

購入…19.440円~

 

スーツ(ジャケット・パンツ・シャツ・ネクタイなど一式 / 靴は別)

レンタル…3.980円~

購入…6.800円~

 

価格面だけで見れば、お安く済ませるのであればスーツをレンタルということになりますね。

衣装のレンタルショップがお家の近くにないようであれば、インターネットのレンタルショップが便利ですよ。

レンタル料の中にクリーニング代も込みだから少々の汚れならそのまま返却可能、受け渡しは宅配便を利用して、というお店が多いようです。

 

 

 

3歳男の子に被布?

 

男の子の七五三に着物を着用する場合、5歳では羽織・着物・袴を着ますが、

3歳では袴の代わりに、女の子によく見られる被布を着用してもいいことはご存知ですか?

 

 

機能的な面から考えると、3歳男の子の着物は袴より被布の方が、便利がいいようです。

小さい子が袴を履くと、歩いているうちに裾を踏んですぐ着崩れてしまうのです。

 

また古来よりの慣習を紐解くと、男の子は5歳の「袴着(はかまぎ)」を迎えるまで袴の着用が許されていなかった時代もあったようです。

(この慣習にならうなら、3歳の七五三ではまだ袴は着用すべきではないことになります。しかし現在ではどちらでもいいことになっていますので、この慣習にこだわる必要はありません。)

 

3歳男の子で着物でのお参りを予定している方は、被布の使用を考えてみるのもいいのではないでしょうか。

男の子が被布を着る機会はこの時くらいしかないし、いざ着用してみると子供らしくて可愛いものですよ。

 

 

 

まとめ

着物とスーツ、どちらで参拝するかは決まりましたか?

どちらにも、それぞれの利点があって捨てがたいところですね。

 

ちなみに我が息子の七五三の時は、写真撮影時は着物とスーツどちらも着用したのですが、本番のお参りは幼稚園の制服を着て行きました。

写真館で無料レンタルを勧められたのですが、汚したり破いたりするのが心配だったのと、

そして何より当の息子が、写真撮影の間どんどん不機嫌になっていったので…。

我が息子は、着物もスーツもお気に召さない様子でした。

幼稚園の制服は礼服としても通用しますし、何も気を遣わなくて良いので思いっきり楽でしたよ。

 

当日はご両親にとっても、息子さんにとっても良いお祝いができるといいですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました