PR

羽毛布団のカバーはどの素材がいい?選び方を紹介

季節

 

寒い冬の寝具はやっぱり羽毛布団がいいですよね~!

まず、すぐ温かくなって夢の中へGO!です。

軽くて暖かいので、朝の寒い時に起きなきゃいけない場合でもなかなか起き上がる事が出来ませんよね。

そんな暖かぬくぬく羽毛布団は一度体感したら、絶対羽毛でなきゃ嫌~!ってなってしまいます。

image1

 

 

 

羽毛布団にカバーは必要なのか?

羽毛布団にカバーが必要か?で朝まで生討論が出来そうなぐらい、賛否両論がありそうです。

羽毛布団の製造メーカーさんでは羽毛布団カバーについては利用しても問題ないですよ~的なニュアンスしか言ってません。

これって微妙ですよね!

実際は羽毛布団にもカバーは必要なのです。

それにはこんな理由があるんです。

 

①清潔感を保つ!

寝具ですから当然肌に直接触るものですから、清潔第一です。

人間は寝ている時に確実に汗をかいています。

この汗が直接羽毛布団の生地に吸収されてしまうのです。

さ~想像してみてください。

布団カバーをしていない羽毛布団は汗を次第に吸収して汚れて行きます。

当然汗は中の羽毛も汚染して行くのです。

布団の中の羽毛は次第に湿気に加えて雑菌の繁殖の促進・臭いの原因を作りだし、最終的には羽毛の劣化を招きます。

想像した感じはどうでしたか?ギャ~!!って感じじゃありませんか?

そんな汚れた布団では寝たくもありませんよね?

だから布団カバーが必要なのです。

 

②ダメージから守る!

布団カバーをしないと直に布団生地ですから、布団を畳む時に何かにひっかけてしまった、長く使用していて生地が弱くなってしまったなどが考えられます。

羽毛布団の最大の弱点は生地に小さな穴が一カ所でも開いてしまうと、そこから羽毛が飛び出してきてしまうのです。

生地へのダメージを布団カバーをつける事で、少なくしているのです。

羽毛布団を長く愛用したい場合は、生地のダメージを少なくする事です。

その為に布団カバーを付けるのが一番なんです。

 

 

 

羽毛布団のカバーは冬と夏は違う?夏用とかあるの?

羽毛布団は一年中使ってます!と言う方もいるとは思いますが、羽毛布団には夏用・冬用の2種類があります。

夏用は羽毛肌がけ布団 冬用は羽毛布団になります。

布団でも夏用冬用に分かれているので当然ながら、布団カバーも夏用・冬用に分かれます。

 

羽毛布団カバー夏用の特徴

とにかく通気性が高い素材を使用しています。

通気性が良ければ汗をかいてもすぐに乾燥するので、サラサラした状態で寝心地が快適になります。

 

羽毛布団カバー冬用

夏とは逆に暖かさを逃がさない様にするために、空気層ができる様な生地を使用します。

布団に入った瞬間ヒヤッ!て感じるのは嫌ですから。

最初から触り心地が良くてすぐに暖かくなる生地がベストです。

 

 

 

羽毛布団のカバーの素材はこんなものがありますよ

ここまで来たらもう、羽毛布団にはカバーが必要と言う事が理解してもらえたでしょうか?

ここでは羽毛布団カバーに使用できる生地素材について紹介していきます。

 

 

基本的に麻と呼ばれる素材にはリネン(亜麻)とラミー(苧麻)の2種類です。

植物の繊維を使って生地にします。

麻のイメージはゴワゴワ感ですが、リネン(亜麻)を使用すると柔らかく肌さわりのいい生地になります。

当然麻ですから通気性は抜群!

麻は汚れが繊維の中に入らず表面だけに付くので洗濯で落ちてしまいます。

 

 

綿

綿花から採取した繊維を紡いで作ったのが、コットン100%の生地になります。

面は肌に優しく肌触りが一番いいです。

防縮加工を施してしまうと繊維が堅くなって肌触り感が悪くなるので防縮加工していない物が一番気持ちがいいです。

 

 

フリース

合成繊維のフリースですが、フリースは寒い時でも温かみがある素材なので、冬場の羽毛布団カバーには最適です。

肌触り感も良く滑らかな肌触りなのでかなり心地よいです。

また布団カバーにする事で毛布などの重い生地を羽毛布団にかけないので布団のダメージも少なくなります。

 

 

ガーゼ

マスクなどに使用されるほど肌触りは保障付きです。

これを2枚を1枚として使うダブルガーゼが寝具類で適用されています。

肌触りはもちろんのこと通気性・保温性の両方が高いです。

 

この他にもたくさんの生地がありますので、自分にあった生地を選びましょう。

 

 

 

羽毛布団のカバーの選び方のコツは?

これであなたも羽毛布団カバーマイスターです!

羽毛布団カバーをどうやって選んでいいかわからない方の為に参考程度ですが紹介します。

 

布団カバーの選び方

 

①素材・肌触り

素材の特徴を生かしたもので、肌触りが自分にあっている物を選ぶ。

夏場は通気性が良くサラサラした感じの生地。

冬場はタオル地やフリース素材を使用した、保温性の高い素材と肌触りが柔らかい物を選びましょう。

 

②色

寝具と言っても部屋にあるものですから、そこはオシャレに決めたいものです。

1.枕カバーやシーツも布団カバーと色を合わせる

 同一の色で揃えると統一感が出て、部屋がスッキリした感じに見れます。

 

2.寝室のインテリアに合わせる

 寝室のカーテンなどと同じ系統の色を揃えると部屋のバランスが良くなります。

 

3.落ち着いた色にする

 原色は避けましょう!

 ここはやはり茶系で落ち着いた感じを演出した方が良く眠れるはずです。

 

③布団の出しれが簡単

布団カバーを洗濯した時にカバーの脱着が楽な物が一番です。

それにカバーの中で布団が暴れない様に四隅に紐止め出来るようになっている物を選びましょう。

布団カバーの端の両側がチャックになっている物もかなり便利です。

 

 

 

まとめ

羽毛布団カバーの素材や選び方について紹介しました。

直に布団本体だと抵抗ありますよね~。

カバーをかけて部屋のインテリアとしても使える物を選ぶのが部屋印象を引き締めてくれます。

羽毛布団カバーひとつでオシャレな部屋を演出できるのですから、安いものですね!

 

タイトルとURLをコピーしました