PR

七五三、子供の服は決めた!ママはどんな服装をしたらいいの?

 

 

可愛いわが子の七五三、晴れ姿が楽しみですね!

しかし子供は準備ばっちりだけど、参拝当日のママの服装のことを考えるのを忘れてた!どうしよう?と慌てているママも多いのではありませんか?

昨年の私がそれでした…。インターネットで検索しまくって、手持ちの服を組み合わせて何とか乗り切った思い出があります。

こちらでは、参拝する際のママの服装のマナーや、手持ちの服で間に合わせる場合、新たに購入する場合のアイデアをまとめました。

 16_753mama

 

 

 

ママの服装、NGはあるの?

 

最近では七五三といってもママの服装はそんなに規定もありませんし、とやかく言う人もいません。

しかしやはり、ちょっと気を付けるべき点があります。

 

それは、服装の「格」というものです。

あくまでも主役は子供ですので、付き添いの親は子供に対して格下の服装をします。

しかしあまり見劣りがするのもまた場違いになるので、普段着ではなくそれなりにきちんとした服装をするのがマナーです。

そして両親は二人がちぐはぐにならないように服装の格を合わせることもマナーの一つ。

子供が引き立つように、かつひどく見劣りしないように、気を配りましょう。

 

また神社に参拝する者の礼儀として、いくつか気を付けるべき点があります。

ジーパンなどジーンズ生地のものは、海外ではもともと作業着ですからNGです。

スカートも膝が出ないものを選び、ノースリーブや胸元の開いたような露出度の高いものは避けましょう。

足元もサンダルやミュールではなく、つま先の出ていないパンプスなどがいいと思います。

 

 

 

ママが着物を着る場合

 

着物を着る場合は、訪問着や色無地、付け下げがいいでしょう。

留袖は控えた方がいいかも知れません。子供より格上になる恐れがあります。

かといって、小紋や紬は普段着にあたるのでふさわしくありません。

お祝いごとなので、色は淡い色か明るい色がいいと思います。

 

また、子供が洋服で行くのなら親も洋服にしましょう。

着物は日本人の最高礼装になりますから、子供より目立ってしまう可能性があります。

 

 

 

ママが洋服を着る場合

 

きちんとした印象のスーツやワンピース、アンサンブルがいいと思います。

その際も、あまり派手な色のものは子供より目立ってしまうので避けます。

シンプルなデザインで、色もシックなものや淡い、明るい色合いのものがいいでしょう。

 

冠婚葬祭用のブラックフォーマルは、洋服であっても場合によっては子供より格上になりますから避けた方が無難です。

見た目にも、艶消しの真っ黒はやはり見た目が重苦しく、お祝いごとには向かないようです。

我が家の参拝の時も見かけませんでした。

 

素っ気ないリクルートスーツしか持っていない場合は、アクセサリーで華やかになるようアレンジしてみましょう。

パールのネックレスや明るい色のコサージュを合わせるとお祝いらしくなりますよ。

 

改まった服を全く持っていない場合は、購入するいい機会かも知れません。

最近は、セットアップスーツと呼ばれるものが比較的リーズナブルな値段で売られています。

ジャケットとワンピースの2点セット、ジャケットとワンピース、スカートの3点セットなど、カタログ通販などで1万円前後からあるので探してみてください。

これから入園、入学など意外と改まった席はありますから、思ったより出番はありますよ。

ジャケットだけ、ワンピースだけなど単品で着てもセンスのいい、それぞれデザインが独立したものを選ぶのがおすすめです。

 

またパンツスーツも動きやすいので、子供の世話が楽にできていいと思います。

特に下の子がいたり、しかもトイレトレーニング中だったりするとかなり動き回るので、タイトスカートでは厳しいですよね。

ただやはり年配の方の中には、女性が参拝にパンツスタイルなんて…とこだわる方もいます。

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に参拝する場合はちょっと気にした方がいいかも知れませんね。

そんな場合は、できれば下の子のお世話はパパにお任せしたいところです。

 

 

 

妊婦でお腹が大きい場合は?

 

ママが妊婦さんの場合はどうしたらいいでしょうか?

 

着物も着られないことはありませんが、どうしても普段より気を遣うところが多くなって疲れてしまうので、お腹の赤ちゃんへの影響が心配です。

どうしてもというこだわりがある場合以外は避けた方が無難です。

 

マタニティスーツは着られる機会が短いのでなるべく購入したくないところですね。

代わりにシンプルなデザインのマタニティワンピースを購入し、手持ちのジャケットを羽織るスタイルはいかがでしょうか。

色もシックなものを選べば改まった印象になるし、急な冠婚葬祭の時に使えます。

授乳口つきのものを選べば、体型が戻り切らない産後しばらくの間も役立ってくれますよ。

 

私が妊娠時に通販で買ったマタニティワンピースがすぐれものでした。

一枚用意しておくと便利かもと思い、ほとんど白に近いグレーで伸縮性のある綿のものを4900円で購入したのですが、子供が幼稚園の今でも、PTAの役員としての行事などちょっと改まった席に着て行っています。

授乳口も工夫されていて外側からはどこにあるか分からず、同じ役員の皆さんに「全然マタニティに見えない」と驚かれますよ。

私個人の感覚では、店舗より通販の方が安くて工夫された商品が見つかる気がします。

マタニティは日々進化していますから、探してみてくださいね。

 

マタニティでない一般服で、ゆったりしたデザインのものを選ぶのもいいかも知れません。

しかし、その「ゆったりした一般服」は、もともと自分の趣味に合うデザインのものなのかを考える必要があります。

自分の趣味に合わない服は、いくら一般服でも産後お腹が引っ込んだ後で着ることはないと思います。

これははまりやすい落とし穴ですので、購入の前に一度考えてみてくださいね。

 

 

 

まとめ

こうしてみるといろいろ難しそうに思えてきますが…。

とにかく主役である子供より目立たず、かといってカジュアルすぎない、いつもよりちょっと改まったふうに見える服ならOKです!

本来七五三は家族内のお祝いなので、家族の中で雰囲気が整っていればいいのです。

あまり頭を悩ませ過ぎて参拝前に疲労困ぱいしてしまわないよう、ママの服装は少しお気軽に考えて大丈夫ですよ。

 

 

タイトルとURLをコピーしました